実績とお客様の声
具体的には、大手化粧品メーカー様(計18回実施)、大手海外自動車メーカー様(計9回実施)、この他、建設会社様、企業研修会社様、国内自動車メーカー様、再生可能エネルギー会社様、大手通信社様等に企業研修(主にリーダーシップ研修、チームビルディング研修)をご提供。個人研修では、20社以上の企業のエグゼクティブ層、次期CEO、マネージャーの方々などにご利用いただいております。
■企業
12社 607名 125日(延1127名)
■個人
191名 63日(延201名)
◉実例1
資生堂さま
対象/ハイポテンシャル女性リーダー
表出している課題
● 自信、向上心、アサーティブネス
● 他者への影響力
● キャリアの変化をマネジメントする力
● ビジョンや戦略を語る力
● ネットワーキング力
水面下に隠された課題
● 本気度が足りない(自分を守る)
● そもそも、自分がない(他者の期待を内在化)
● 感情の有効活用ができていない
● 男性社会の壁のマネジメントが下手
● 他者とのつながり感が弱い(孤立)
資生堂さまからのコメント
私たちが目指したのは、参加者一人一人が、体験を通じて、「自分らしさ」に気づくことでした。
結果は予想を超えていました。
プログラムオーナーであるCEOの目から、17人全ての参加者の変化が見て取れるという状態でした。
各参加者の変化を語ろうとすると、自分自身の感性感覚や思考の枠、あるいは、そもそも言語の枠に捕らわれてしまい、変化のほんの一部しか表現することができず、本来の価値を伝えることができないジレンマに陥ります。
実際には、その人らしさが強化されることで、その人の振る舞いが変わり、本人と周囲のパフォーマンスが変わりはじめています。また、企業内学習のプロデューサーとしての大きな気づきは、世の中のマーケティングがより個に向けたものへと変化しているように、企業内学習の世界でも同じことが起きているという実感でした。
COASのメソッドは、個性の発揮と協働と、両方に、同時にアプローチすることができる最先端のソリューションだと感じました。この気づきを、弊社の他のリーダー層の学びにも応用していきたいと考えています。
◉実例2
通信大手企業子会社様(1000名規模)
対象/役員向けチームビルディング研修
課題
● 個人は優秀で言いたいことは言う風土。しかしサイロに陥りがち。
目的
● 真の一枚岩化を目指すため、価値観・思考・行動の変容を促す。
参加者
● 社長、役員などエグゼクティブ層11名
提供したプログラム(一部抜粋)
●新しい組織とは
VUCAと言われる時代にあり、今後、リーダーや組織はどのように変化するのか?馬の群れやリーダーのありようをフックに検討する
●群れになる
群れとはどんな状態か?群れにはどんな役割があるか?自分はどんな役割をしていたか?
参加者の声一部抜粋(振り返りディスカッションより)