ナチュラル・ホースコーチングとは、スタンフォード大学医学部やスイスのIMDビジネススクールで提供されている、馬をコーチとする内省・行動変容プログラムに、東洋らしい考え方や感じ方、組織開発・コーチング技法などを掛け算した、ピリカの丘牧場独自のプログラムです(商標申請中)。2016年から札幌市の小さな隠れ家「ピリカの丘牧場」で提供を開始し、延1900名以上への提供実績があります。


プログラムは、クライアントの課題に合わせて設計し、裸馬と地上で向き合うセッション、気づきと学びを深める室内セッションを交互に行いながら進行します。受講者は本プログラムを通じて、自身の「感覚領域」に入り込みます。閉じていた感覚を開き、自分と向き合うことで、人との関わり方、ひいては自身のリーダーシップのあり方、他者との関係性を問い直すことを目指します。

 

プログラムのベースにあるのは、ナチュラル・リーダーシップ™(=自然や他者の一部として、ありのままの自分に基づいて発揮するリーダーシップ)です。ナチュラルという言葉には、「ありのままの自分を取り戻す」「自然を尊重し自然から学ぶ」という2つの意味をかけています。「私(個人)」が競争で生き残ることを目指す従来の生き方ではなく、「全体の一部としての私(個人)」として、他者とともに生きる生き方を目指したものです。

 

ナチュラル・ホースコーチング™は、資生堂を始めとする複数の日本企業・外資系企業への人材育成研修に導入された他、起業家、経営者、役員、マネージャー、ワーキングマザーなどのビジネスパーソン、女優、漫画家等のアーティスト、ご家族、中学〜大学生のグループまで、幅広い層の方にご受講いただいています。

各個人の課題向き合います

✔ 自分のリーダーシップが合っているのか不安

 

✔ 世代が違う相手とどう向き合うべきか難しい

 

✔ 環境の変化にどう対応すべきか見いだせない

 

✔ 自分のキャリアや働き方への悩みが尽きない

 

✔ 私らしく心地よく生きることが出来ていない

 

✔ 家族や子どもとの関係に難しさを感じている

ナチュラル・ホースコーチング™が選ばれる5つの理由

01 鏡のごとく反応を返す馬を通じて、自分自身の価値観や癖を客観視することができる

 

02 コントロールできない相手と対峙することで、他者との関係性を見直すことができる

 

03 馬を中心とした学びの「環境」が整った牧場で、自然と自分に向き合うことができる

 

 

04 クライアント様に合わせてアクティビティを設計するプログラムデザイン力が高い

 

05 観察力、問う力、フィードバック力を備えたファシリテーターの力量に定評がある

ナチュラル・ ホースコーチング™の特徴

・地上で裸馬と向き合いながら内省を深めるプログラムです(欧米発Equine Assisted Learning (EAL)ベース)。乗馬は行いません。

 

・馬を人に従わせることを目的としたものではなく、人が馬の世界に近づくことで自分らしさを取り戻すことを目的としています。

 

    ・乗馬や馬の調教メソッドをプログラム化したものではありません。そういったメソッドや概念はむしろ一旦手放していただきます。

※各国のEALプログラムを受講し、スタンフォード大学のビバリー・ケーン博士を始めとする現地の先駆者たちから学びを得た上で、本プログラムを開発しています。

 ※代表は、日本で唯一「国際資格EAGALA」のMental Health ProfessionalとEquine Specialistの両方を保持しています。

◆なぜ馬が最良のコーチなのか◆

なつかない

馬は、犬のように人になついたり、特定の人に従順に振舞うことがありません。

人の内面を映し出す

馬は、相手の内面を見つめ、鏡のように反応します。

畏怖を感じる存在

人より大きく力ある存在に対峙することで、無意識の”恐れ”が引き出されます。

独特の組織運営

馬の社会は人と異なり、様々な個性が共存することで群れが保たれています。


セッションの紹介


NewsPicks特別ドキュメンタリー(2020.11)

※プログラムの一部が詳細に紹介されているため、ホースコーチング受講予定の方は、事前にご覧にならないことをお勧めいたします。ぜひ、事後にご覧ください。

<出演> 佐渡島 庸平(株式会社コルク 代表取締役) 磐井 友幸(株式会社ネバーセイネバー Chairman / Co-Founder) 石川 善樹(予防医学研究者) 三浦 崇宏(The Breakthrough Company GO 代表取締役 PR/Creative Director) 山口 文洋(LITALICO代表取締役社長) 佐々木 紀彦(PIVOT代表取締役CEO) 小日向 素子(COAS代表)


プランの紹介


ぜひ、ご自身の課題を持って、牧場にいらしてください。こんなことに悩んでいるがホースコーチングは役立つか?参加者が自分1人でも大丈夫か?夫婦や家族で受けることはできるか?仲間と一緒に受けたいが可能かなど、ご質問や不安も気軽にお問い合わせください。最適な形をご提案させていただきます。

 【2DAYs プラン(短縮版)】

●1日目

10:50 開場

11:00-12:30 馬ワーク×室内セッション

12:30-13:30 ランチ

13:30-17:00 馬ワーク×室内セッション

(17:30以降 夜の図書館(オプション))

 

●2日目

10:00-12:00 馬ワーク×室内セッション

12:00-13:00 ランチ

13:00-14:30 振り返りとホースフルフィードバック

14:30 解散

(14:30以降 ホースソマティック(オプション))

 

【費用】

206,000円/人(税別)ランチ込

※移動、宿泊、朝夕の食事は含まれません。各自手配くださいませ。

 

募集日程】

・2023/10/18(水)〜19(木)

・2023/9/11(月)〜12(火)→締め切りました

・2023/10/14(土)〜15(日)→締め切りました

・2023/11/11(土)〜12(日)

・2023/12/2(土)〜3(日)

・2024/1/20(土)〜21(日)

・2024/2/10(土)〜11(日)

・2024/3/20(水・祝)〜21(木)

・2024/4/13(土)〜14(日)

・2024/4/28(日)〜29(月・祝)

・2024/5/11(土)〜12(日)

・2024/6/1(土)〜2(日)

・2024/7/6(土)〜7(日)

※1枠定員6名(最低催行人数1名)

グループで参加希望の方はお声がけください

【3DAYsプラン(スタンダード)】

●1日目

10:50 開場

11:00-12:30 馬ワーク×室内セッション

12:30-13:00 ランチ

13:30-17:00 馬ワーク×室内セッション

(17:30以降 夜の図書館(オプション))

 

●2日目

10:00-17:00 馬ワーク×室内セッション

 

●3日目

10:00-12:00 馬ワーク×室内セッション

12:00-13:00 ランチ

13:00-14:30 振り返りとホースフルフィードバック

14:30 解散

(14:30以降 ホースソマティック(オプション))

 

【費用】

308,500円/人(税別)ランチ込 

※移動、宿泊、朝夕の食事は含まれません。各自手配くださいませ。

 

【募集日程

・2023/11/24(金)〜26(日)

・2023/12/8(金)〜10(日)

・2024/1/26(金)〜28(日)

・2024/3/8(金)〜10(日)

・2024/5/3(金)〜5(日)

・2024/6/7(金)〜9(日)

・2024/7/13(金)〜15(日)

※1枠定員6名(最低催行人数1名)

 グループで参加希望の方はお声がけください

マンツーマンの場合毎日1時間程度短縮致します


場の紹介


ナチュラル・ホースコーチング™は、札幌市内の小さな隠れ家「ピリカの丘牧場」で実施します。ここは、馬を中心に、働く×学ぶ×暮らすが交わるアーティスティックな場。牧場スタッフは、馬との関係性を築くすべての行いにおいて感情感覚や身体性を大切にしています。スタッフ同士もまた、互いの個性をそのままに、”私らしく”生きながら、”調和”し合う。そんな新しい関係性を目指し、日々精進しながらこの場を創っています。 Photo:Hiroki Tagawa (nando Inc.) 

推薦の声



独立研究者

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

山口周さん


元株式会社資生堂

 

木村直美さん


株式会社Will Lab代表取締役  内閣府共同男女参画推進連携会議有識者議員

小安美和さん


大手グローバルプロフェッショナルサービスファームシニアアドバイザー・大学教授 

小林美恵子さん 



株式会社コルク代表

佐渡島庸平さん


株式会社GO代表

三浦崇宏さん


PIVOT代表取締役CEO

佐々木紀彦さん


LITALICO代表取締役社長

山口文洋さん




サービス提供実績

延1963名 (企業としてのご利用16社)

COASは複数の企業への企業研修、及びビジネスパーソンへのパーソナル研修を提供してきた実績がございます。 具体的には、株式会社資生堂様をはじめ、大手海外自動車メーカー様、建設会社様、大手金融機関様(役員)、外資系企業様(社長、取締役、役員)、企業研修会社様、国内自動車メーカー様、再生可能エネルギー会社様、大手通信社様等に企業研修(主にリーダーシップ研修、チームビルディング研修)をご提供。個人研修では、20社以上の企業のエグゼクティブ層、次期CEO、マネージャー、起業家の方々などにご利用いただいております。最近では、女優の松本まりかさん、シンガーソングライターさん、株式会社コルクをはじめとする漫画家の方々など、創造性を求められるアーティストの方の参加も増えています。(2023.9.19現在)

アクセス


ピリカの丘牧場  

〒063-0011 札幌市西区小別沢149-2

※札幌駅からタクシーで20-25分。雪の季節はタクシーでさらに10分程度長くかかることがあります。

※雪の時期は必ず4WDのタクシー(または4WDレンタカー)にていらしてください。

お客様の声


オイシックス社長 高島宏平様、カタリバ代表理事 今村久美様 等13名のエグゼクティブ  2023.3 1DAY

オイシックス社長の高島宏平さん、カタリバ代表理事の今村久美さん、フードロスバンク代表の山田早輝子さん、株式会社ミナケア代表取締役社長の山本雄士さん、参議院議員の吉川ゆうみさん、衆議院議員の小林ふみあきさん、形成外科医の山本ますみさんなど、計13名(順不同)がナチュラル・ホースコーチング™にいらっしゃいました♫

 

いただいた感想の一部をご紹介します。

 

「自分の積み重ねてきたリーダーシップやコミュニケーションの癖への内省はもちろんですが、ファシリテーターの観察力の凄さに、観察って短時間でもそこまでできるんだ、という発見もあり、すぐに取り入れようと思いました。あらゆるものを「さりげなく」用意頂いてる感じも素晴らしかったです」

 

「その時うまくやれたかどうかよりも、内省して学び続けることの方がはるかに大切だということを馬から教えていただくことになるとは。ハッとすることができる体験は貴重ですね。正解のあり方は横に置いて、これからもたくさんびっくりしたり、ハッとしたり、感動したり、悲しんだり、そうやって、自分も子どもも生きていきたいなぁと思いました。」

 

「リーダーシップを発揮する際の距離感のクセ、発揮する影響力を0〜1でなく-100〜+100でコントロールするという考え方は物凄く刺さりました。内省しつつ実行してみて、リーダーシップの幅を広げていきたいと思います」

 

大人たちがナチュラル・ホースコーチングに没頭する中、子どもたちも自ら遊びを作り出しました。牧場キッズ監修の元、クッキーを生地から作って、最後は雪の中に皆で作ったカフェスペースで「いただきます」。

 

馬共々、またのお越しをお待ちしております。 (COAS Facebookより)


元テレビ朝日アナウンサー 前田有紀様ご家族 & 大木優紀様ご家族 2023.1 2DAYS

元テレビ朝日アナウンサーの前田有紀さん(現:フラワーアーティスト)、大木優紀さん(現:令和トラベル)が、ファミリーでご来牧。ナチュラル・ホースコーチング2DAYSを受講されました🐴

 

初日は、1家族に1頭の担当馬をつけ、呼び名を決めてもらうところから。馬への近づき方、「はじめまして」の仕方、ホルターの付け方、馬との歩き方・・・全て、自分たちで考えてやっていただきました。 また、今回は全8名のうち4名が、9歳以下の子どもたち。ピリカの丘牧場では子どもたちの個性を大切にしますので、「親の皆さんは、子どもに口出しをしないでくださいね〜」と最初にお願いしました。皆さん苦戦されていましたが、途中から 「あ、ママ、今また口出ししたよ (byパパ)」「パパ、それ指示じゃん(byママ)」なんてお互い注意しあうシーンも。 結果、皆さんなりに気づきを得ていただけた様子。「ただ見守った時に、子どもがいつもと違う動きをした」「うちの子は○○なのに、ここでは△△。違う側面を見た」という声が目立ちました。

 

”子どものリスク管理”に対する考え方にも変化が見られました。 前田さんは、「最初は”あぶない”ばかり思っていたけど、途中からは”大丈夫”と思えるようになった」とのことで、2日目、2歳の息子さんが放し飼いの馬2頭の周りをうろちょろしても、静かに見守ってらっしゃいました。大木さんも、担当馬と一緒に元気に走り回る娘さんを、ただただ見つめていました😊

 

大人だけで振り返りをする時間も取りました。職場等で抱える悩みと今回の馬との体験を交差させ、互いにフィードバックし合いながらの内省タイムです。

 

最後はホースソマティックです。札幌今季初の大雪の中での実施となりましたが、馬も人も、とても穏やかだったのが印象的でした。 雪まみれ&冷え切った体でクラブハウスに戻ると、牧場キッズが手作りクッキーでお出迎え。焼きたてあつあつを皆でほおばったところで、お別れの時間。 遠路はるばる、家族で来てくださって、本当にありがとうございました❣ (COAS Facebookより)



坂倉亘様 (COTEN社外取締役 エン・ジャパン独立社外取締役) 2022.10 3DAYS

ナチュラル・ホースコーチング™にいらした株式会社COTEN社外取締役、エン・ジャパン独立社外取締役である坂倉亘さん(One Capital株式会社共同創業者)。 馬と共振する美しい場面が多々見られ、ご自身が抱えていた課題の解にたどり着いたときは、角馬場の中で感極まって佇んでいらいっしゃいました。 帰りの飛行機から頂いたメッセージの一部をご紹介します。 「今日まで3日間の大変気持ちが良い素晴らしいご支援を、本当にありがとうございました。改めて、心からお礼を申し上げます。 今回のピリカで見たものや聞いたことや感じたことは、一生の思い出になると思います。何十年経っても脳裏に焼きついているはずです。 セピアと茶色と青と脈動、馬と自分の心の声、存在価値と将来の見通しの明るさと信頼し合う群れが実社会で有り得るということ、ああ本当になんというスタッフの皆さまと馬と場なのでしょうか。 これからまた矛盾の世界に戻ります。でも、迷いが生じたら、牧場に帰らせていただきます。本当にありがとうございました。」


清水潤様 (外資系取締役) 2022.8 3DAYS

「3日間お付き合い頂きありがとうございました!また、沢山の感動を、ありがとうございました。言語化するのが難しい体験ですが、大変貴重な、得難い経験でした。この余韻をいつまで持ち続けられるか、これも課題ですが、おそらく、昨日、無になった状況で馬と一緒にいた(馬になった!)時間、そして、今日、クロちゃんと感覚が共振した瞬間があったという事実は、一生忘れないと思います。ありがとうございました。(中略)新しく生まれ変わった清水を、東京で見せてきます」(最終日終了後に頂いたメールより)


アンドリュー・ガウチ様 (外資系エグゼクティブ) 2022.5  3DAYs

“Thank you all for looking after me so much. It was really an amazing time and I miss you all already. I will be back and will be recommending you to others. Best training I have ever had!”


超相対性理論(深井龍之介さん/渡邉康太郎さん/荒木博行さん) 2022.2  3DAYS

学びのデザイナーで元グロービス副研究科長の荒木博行さん(株式会社学びデザイン代表取締役社長)、Takram (タクラム)コンテクストデザイナーの渡邉康太郎さん、歴史を面白く学ぶCOTEN RADIO(コテンラジオ)の深井龍之介さん(株式会社COTEN代表取締役)の3名がナチュラル・ホースコーチングを受講されました。詳しくはCOAS(コース)facebookまたは「超相対性理論」のページ(Podcast, Spotify)をご覧ください。


佐渡島庸平さん&経営者仲間 2021.9 2DAYS

コルクの佐渡島庸平さんがリピート来訪(追記:その後、2022年にもご来牧)。 今回は、サムライインキュベート代表取締役の榊原さん、マナラ化粧品の代表取締役社長岩崎さん、P.G.C.D. JAPAN代表取締役CEO野田さん、ドローンファンド共同創始者の大前さんなど、経営者仲間7名を連れてのホースコーチングです。「次は馬とこういうワークをしたらどうだろう?」「今、馬とやったことを、ちょっと人間だけでやってみない?」 皆さんの中から次々とアイディアが生まれ、”クライアント自らが創るプログラム”となった2日間。 「すごくいい時間を過ごすことができた」「これほど楽しい経験ができるとは思わなかった」「こういうことって、馬が相手だから学べるよね」と、嬉しい言葉をたくさんいただきました。 最後はホースソマティックで、五感を通じて馬と一体化する体験も。 

COAS発信メディア


Spotify/Apple Podcast

COASの小日向素子が、荒木博行さん(学びデザイン代表取締役・COASプログラムディレクター)と共に毎週お届けします。 

配信:毎週火曜6:00AM

エピソード:15分前後 

 媒体:Spotify, Apple Podcast, Amazon Music

メルマガ(月1回)

毎月1回、「ピリカの丘牧場だより」をメールで配信しています。馬たちのこと、その月に実施したプログラムのこと、新しいプログラムやイベントのお知らせなどが、写真つきで届きます。誰でも登録できます。登録はこちらから。


掲載メディア



◉ダイヤモンド・オンライン(2023.8)

インタビュアーとして著名な宮本恵理子さんのホースコーチング体験記。

◉プレジデント(2023.4.14号)

「社員教育の最前線」でホースコーチングが取り上げられました

◉日経ビジネスオンライン連載 (2016-)

全19回分。下記画像からダウンロードページへ飛ぶことができます。


◉超相対性理論(2022.4 ※4回連続放送)

◉TAKRAM RADIO(2022.3 第1回&第2回)

◉荒木博行のbook cafe(2021.11.12&13)


◉コルク佐渡島の思考note(2021.9.22)

◉@DIME(2021.9.9)

◉Suits Woman(2021.9.3)


◉日本テレビ 今夜くらべてみました

 女優の松本まりかさんがホースコーチング受講

◉日経ARIA(2019.10.16)

◉日経STYLE(2016.6.30)


その他サービス


ナチュラル・ホースソマティック

1回80分、感覚をひらき、馬との一体化を感じるプログラム。札幌在住の方、観光の方関わらずご利用頂けます。キッズも1歳から参加可。

コミュニティホース

企業や個人の方に馬の共同オーナーとなっていただき、馬×自然に貢献いただく会員制度。毎月オープンファームも(プログラム体験可)♪

ミライ牧場

1泊2日の牧場合宿。10代のためのホースキャンプと、コミュニティホース会員様主催のキャンプを実施しています。